節分の恵方巻☆ZOOさんのうちヨメ日記
ちょっと遅れてますけど、節分の恵方巻をUPしますね(^v^)
子供達が小さい頃は手作りしてたんですけど、数年前から買うようになりました
今年は海苔の代わりにローストビーフを巻いたものとか、クリームチーズ入りとか、なんか色々出てるみたいですね~
オシャレな恵方巻にも興味津々な母だけど、購入したのは『角上の恵方巻』
角上にも海老天やアナゴ入りの恵方巻があったけど、母が選んだのはコチラ!
👇恵方巻2種

👇本マグロ鉄火太巻き

本マグロがドーン!マグロのタタキも入ってるのよん♪
メチャウマです(≧▽≦)
👇恵方巻

こちらはリーズナブルなお値段だけど、マグロのタタキ入りなんです
美味し~(≧▽≦)
👇イワシ

邪気除けのイワシもちゃんと食べました(`・ω・´)b
👇生牡蠣

殻付きが売ってたので、お店の方に開けてもらってから持ち帰りました
すごく新鮮!プルルンて食感でした♪
👇厚揚げ&切り昆布の煮物

あ!節分だから大豆も入れて煮ようと思ったのに、忘れました~(ノД`)・゜・。
もう豆まきもしないしね(´ε`;)ウーン…
じゃあ、豆まきしてた頃のつっぴー家の豆まきの話でも(* ´艸`)クスクス
お時間ある方は読んでくださいね(*'ω'*)
☆ZOOさんのうちヨメ日記☆
👹節分
節分の日の朝、我が家の玄関扉には邪気除けの柊&イワシの節分セットが飾られる。クリスマスは頑張るヨメも、正月飾りはバアバにお任せで、節分は「セットはやめて豆だけでもいいかなぁ」と思いつつ、結局購入することが多いみたいだ。
息子が小学生の頃までは父が鬼の面をかぶり、豆まきもキッチリしてました。豆は「食べる分」と「投げる用」合わせて、たぶん3袋位あったんじゃないかなぁ。←買い過ぎです(笑)
逃げる鬼(=父)を追いかけて豆を投げつけ、床に落ちた豆はみんなに踏み潰されるわけだから、終了後の有様は…。
あまりにも凄いので、ヨメに「落花生とか小袋入りにした方が後片付けが楽なんじゃないの?」って言ったら「それじゃつまんないよ~。どうせ掃除機で吸っちゃうんだから、イイのイイの」という返事。なんか変な所が大らかなんだよな。
「それにね、後から意外な所で豆を発見したりすると、なんか笑えるんだよね」う~ん、そう言われても父には全然理解できん。まぁ好きにしなさい。
それより近年流行りの“恵方巻き”。あれは父も楽しみなのだ。毎年ヨメが作ってくれてたんだけど、 最近は近所にオープンしたスーパーの中にある『角上』で“角上の恵方巻き”を買ってくるようになった。
確かに“角上の恵方巻”は美味い!でも父としては、やっぱり握り寿司の方が好きだなぁ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ヨメ…「縁起ものなんだから、今日は巻き寿司食べるのよ」
父…「うん、分かった」
娘…「角上の恵方巻美味しいね」
息子…「ウマイ」
バアバ…「あら、角上の恵方巻き買って来たの?美味しそうねぇ」
完食でした♪ごっちゃん(*´▽`*)
☆ランキングに登録しています
励みになるのでポチっと応援クリックお願いします(^v^)
↓↓↓

子供達が小さい頃は手作りしてたんですけど、数年前から買うようになりました
今年は海苔の代わりにローストビーフを巻いたものとか、クリームチーズ入りとか、なんか色々出てるみたいですね~
オシャレな恵方巻にも興味津々な母だけど、購入したのは『角上の恵方巻』
角上にも海老天やアナゴ入りの恵方巻があったけど、母が選んだのはコチラ!
👇恵方巻2種

👇本マグロ鉄火太巻き

本マグロがドーン!マグロのタタキも入ってるのよん♪
メチャウマです(≧▽≦)
👇恵方巻

こちらはリーズナブルなお値段だけど、マグロのタタキ入りなんです
美味し~(≧▽≦)
👇イワシ

邪気除けのイワシもちゃんと食べました(`・ω・´)b
👇生牡蠣

殻付きが売ってたので、お店の方に開けてもらってから持ち帰りました
すごく新鮮!プルルンて食感でした♪
👇厚揚げ&切り昆布の煮物

あ!節分だから大豆も入れて煮ようと思ったのに、忘れました~(ノД`)・゜・。
もう豆まきもしないしね(´ε`;)ウーン…
じゃあ、豆まきしてた頃のつっぴー家の豆まきの話でも(* ´艸`)クスクス
お時間ある方は読んでくださいね(*'ω'*)
☆ZOOさんのうちヨメ日記☆
👹節分
節分の日の朝、我が家の玄関扉には邪気除けの柊&イワシの節分セットが飾られる。クリスマスは頑張るヨメも、正月飾りはバアバにお任せで、節分は「セットはやめて豆だけでもいいかなぁ」と思いつつ、結局購入することが多いみたいだ。
息子が小学生の頃までは父が鬼の面をかぶり、豆まきもキッチリしてました。豆は「食べる分」と「投げる用」合わせて、たぶん3袋位あったんじゃないかなぁ。←買い過ぎです(笑)
逃げる鬼(=父)を追いかけて豆を投げつけ、床に落ちた豆はみんなに踏み潰されるわけだから、終了後の有様は…。
あまりにも凄いので、ヨメに「落花生とか小袋入りにした方が後片付けが楽なんじゃないの?」って言ったら「それじゃつまんないよ~。どうせ掃除機で吸っちゃうんだから、イイのイイの」という返事。なんか変な所が大らかなんだよな。
「それにね、後から意外な所で豆を発見したりすると、なんか笑えるんだよね」う~ん、そう言われても父には全然理解できん。まぁ好きにしなさい。
それより近年流行りの“恵方巻き”。あれは父も楽しみなのだ。毎年ヨメが作ってくれてたんだけど、 最近は近所にオープンしたスーパーの中にある『角上』で“角上の恵方巻き”を買ってくるようになった。
確かに“角上の恵方巻”は美味い!でも父としては、やっぱり握り寿司の方が好きだなぁ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ヨメ…「縁起ものなんだから、今日は巻き寿司食べるのよ」
父…「うん、分かった」
娘…「角上の恵方巻美味しいね」
息子…「ウマイ」
バアバ…「あら、角上の恵方巻き買って来たの?美味しそうねぇ」
完食でした♪ごっちゃん(*´▽`*)
☆ランキングに登録しています
励みになるのでポチっと応援クリックお願いします(^v^)
↓↓↓


